top_img

新人社員研修

社会人としての意識を高め、自主性をもった即戦力となる人財を育成します。

ねらい

 学生から社会人としての意識変革と社会人としての基本行動を習得し、自主性をもって仕事に立ち向かえるビジネスパーソンになるために「会社(組織)」・「仕事」・「自己」を理解して学びます。
 社会人・企業人として、自分が何をすべきなのかを理解します。 企業人として必要なビジネスマナーを理解し、実践できるスキルを習得します。

特徴と内容

 まず、新入社員には学生から社会人への意識の変革をしっかりと認識してもらいます。 意識付けがしっかりしていないと、どんな知識やマナーも形式だけになってしまいます。ビジネスの場面で必要となるマナーや知識を広く取り上げて、なぜそれが必要か、 またどのように実践するかを習得します。

カリキュラム

※しっかりとご要望などをお聞きした上で、カスタマイズいたします。

【 新入社員研修 (総合コース(仮)~ 2日コース カリキュラム】

1日目

◆出会いのエクササイズ
研修のねらい/自己紹介

1.社会人としての自己変容

  • (1)学生生活と職場生活の違い
  • (2)なぜ、働くのか
  • (3)おしゃれと身だしなみの違い

2.仕事の進め方

  • (1)会社の組織構成
  • (2)報告・連絡・相談の必要性(なぜ必要か)
  • (3)お客様の信頼を得るために
  • (4)求められる基本スキル(ビジネスマナー)
  • (5)心がけたい言葉遣い(敬語)

3.コミュニケーションの重要性

  • (1)なぜ、コミュニケーションが重要か
  • (2)グループワーク
  • (3)グループワークの振り返りからの気づき

* 1日目の感想と明日に向けて
質疑応答

2日目

4.ビジネスマナーの重要性

  • (1)なぜ、ビジネスマナーが重要か
  • (2)身近な応対から、CS(顧客満足)とは何かを考える

5.訪問・来客応対の基本

  • (1)言葉遣いの復習
  • (2)感じの良い話し方・聴き方
  • (3)挨拶、お辞儀、名刺交換
  • (4)ご案内~お見送りの仕方
  • (5)お茶の出し方

6.電話応対の基本

  • (1)受け方、かけ方の基本
  • (2)電話の取り次ぎ方
  • (3)不在時の対応の仕方・外出中/離席中/会議中/商談中・・・等

7.総合実践ロールプレイング

  • (1)解説
  • (2)グループ実践(代表ロールプレイング)

まとめ・質疑応答

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら
  • お問い合わせ
  • ブログ